研究所ニュース

TOP > 研究所ニュース

「ギター教室」春のミニコンサート2024.3.21

桐朋講座「ギター教室」/2024年3月 春のミニコンサートを行いました。

とても風が強い中での野外ミニコンサートでしたが、多くの方々にお立ち寄りいただきありがとうございました。

モゲ散歩

今回の散歩は大江戸線の中井駅からです。この近くに林芙美子の家を展示館にした林芙美子資料館があります。そこを見学してから一度訪れたことがある東長谷寺薬王院(ぼたん寺)へ。ちょうどぼたんの花の盛りで、花に癒されました。そこからおとめ山公園へ。滾々と湧き出る清水を見学しました。近くにある中村彝資料館へ。大正建築のアトリエを見学しました。急に暑くなったのですが、湿度が低めだったので楽しく散歩が出来ました。

世界を知る

先週からの一週間で世界は動きました。イランがイスラエルに対して初の直接攻撃を行いました。そして今日その報復としてイスラエルがイランを攻撃しました。とめどなく続く戦闘状況はウクライナの悲惨さを止めることのできない国際社会の歪と考えます。●SNSが便利に使われるなか巧妙な手口で詐欺行為が行われています。さも本人が開催しているように思わせて多額の詐欺を働く。便利になったしっぺ返しなのでしょうか?●死刑制度に一石を投げる裁判がありました。死刑囚の方が死刑当日に死刑が宣告されるのは憲法31条に違反しているというもの。結果は敗訴でしたが、死刑制度を考え直す機会になりました。●大統領経験者が初めて刑事裁判の法廷に立つという裁判が始まりました。アメリカの分断を示すものとして、今後の経過が注目されます。●なかなか終結が見えないガザ情勢。パレスチナの人が住む場所によって自由度が違うことに着目しながら、パレスチナ国家の建設の難しさを考えました。

モゲ散歩

今年度最初の講座です。校内での講義になりました。最初に能登半島地震についての現地報告を行いました。今週の始めに能登半島を訪れた方からの情報提供を基に行いました。今日で地震発生から104日。地震や津波の被害状況と遅々として進まない復興について考えました。その後地名についてというテーマで話をしました。江戸時代三叉路は異界との境界であり、その場に悪霊を封じ込めるために庚申塔やその他の仏像を建立したという話から、庚申塔・庚申講・庚申待の話をしました。そして明治になり地名の大合併が行われた話。そこで生まれたクイズのような地名の話などをしました。その後受講生の方のミニコンサートを行い親睦を深めた回になりました。来週からは外に出ます。

世界を知る

今期最初の講座です。訪米中の岸田総理。満面の笑顔の写真が印象的ですが国内の経済状況は十分ではない中、どうかじ取りをするのでしょうか。トランプ氏は今後どのような変化が生まれるのでしょうか?世界の政治を見ていくとポピュリズム的な動きが加速しています。本来の国・国民のために何を行うべきなのかではなく、個人攻撃で合ったりすることがあまりに多いように思いました。●能登半島地震から100日が経とうとしていますが復興の兆しはなかなか見えてこないのが現状です。今週初めに現地を訪れた卒業生の報告をしました。そのことを考えながら台湾地震の避難所の対応の早さに驚きました。●韓国と日本の少子化の問題はかなり深刻なものがあります。先進国全体にも言える事ではありますがバランスのとれた人口構成にするためには意識改革と政治が密接に連携することが大切なのでしょう。

桐朋講座、新規お申込み受付中です!

こちらから、桐朋講座の全講座のパンフレットをご覧になれます。

新講座お申込み受付中です

西洋美術史の旅

ゴッホ「星月夜」

一年間ファン・ゴッホを取り上げ、皆さんのおかげもあって、ほんとうにたくさんの絵をみることができました。ゴッホの絵の何が私たちを惹きつけるのか、年度を跨いでのテーマになっていきます。ゴッホは拳銃でみずからの腹を撃ちぬいて自殺したとされています。敬虔なキリスト教徒であり、かつては聖職者を志したゴッホが、精神的な発作に苦しんでいたとはいえ、自殺を図ったとは、どうしても私には思えないのですが…。4月からの2024年度は、ゴッホが亡くなった19世紀末以降の西洋絵画をみてまいります。楽しみですね。

(隔週火曜午後「西洋美術史の旅」)

世界を知る

2023年度最後の講座になりました。この一年本当に様々なことがありました。3年目に入ったウクライナ紛争の問題、パレスチナでも多くの人が犠牲になり人口の1/4が飢餓状態になっている問題、アメリカとロシアの大統領選挙の問題など、本当に様々な問題が起きています。日本にいてどうすれば良いか考えても、打開策を見つけることは出来ません。その状況を多くの人たちに発信することによって、考えてもらい自分のできる行動を起こしてもらうしかないのです。日本の政治家の人たちも国民目線で行動してもらいたいと考えます。
たまたま今日は国際女性デーでした。OECD29か国の中で女性の働きやすさの順位は27番目という発表がありました。SDGsの中にもジェンダー問題がありますが、正面からしっかりと取り組んでもらいたいものです。 
また来年度はいろいろな問題を取り上げながら世界情勢を読み解きたいと考えています。一年間ありがとうございました。

モゲ散歩

今日が今期最後のモゲ散歩です。地下鉄千代田線の根津駅で集合しました。この近くの東京大学構内には弥生土器の発掘されたところがあり、弥生町にある事から弥生時代という名になりました。この近辺には多くの文豪が居住していた所でもあります。また戦災で焼け残った建物も多く残っています。根津教会もその一つ。そんな建物を見ながら根津神社へ。緑に囲まれた境内でゆっくりして、近くの大名邸宅の跡に作られた公園などを巡りました。今回は時間の関係で入館できなかった森鴎外資料館もあります。また飴細工のお店もありましたが残念ながらお休みでした。

モゲ散歩

急に春を通り越して初夏のような陽気になったり寒くなったり、本当に目まぐるしい毎日です。今回は西武新宿線の沼袋からスタートしました。近くにある氷川神社に行きました。太田道灌が豊島氏と戦った時に陣を敷いたと言われる場所です。ここから神田川に沿って歩き旧中野刑務所跡へ。大正14年に思想犯を多く収監するために作られた豊玉監獄が全身です。戦後中野刑務所になり1983年に閉鎖。現在は正門だけが残されています。その後新井薬師へ。本尊は空海作の薬師如来と如意輪観音です。ここから早稲田通りにでると多くの寺院が並んでいます。最後に江戸時代お犬屋敷があった跡を訪れました。

最上部へ

桐朋教育研究所
〒182-8510 東京都調布市若葉町1-41-1 / TEL : 03-3300-2119