研究研修・出版

TOP > 研究研修・出版 > 機関誌「桐朋教育」

機関誌「桐朋教育」

桐朋の教育を検証し、世に問う機関誌「桐朋教育」

桐朋教育第一号
昭和46年に創刊された第1号

 桐朋教育研究所発足当初から発行していた、事業に関する記事をまとめた『桐朋教育研究所時報』を発展させ、桐朋教育の理念や実践をきちんと盛り込んだのが『桐朋教育』です。

『桐朋教育』の使命は、対内的には、学園内で展開される教育実践を客観的に整理・検証してさらなる教育試行や改革の原動力とすることです。また、対外的には、桐朋学園の教育を広く世に問う場とすると同時に、桐朋学園の教育が常に進取の気象に富むものであることをある種の自負を持って他に強く知らしめることです。
昭和46年5月に創刊されて以降、その使命を全うし続け、学園の内と外を結ぶ「扉」となっています。

最新刊のご紹介

『桐朋教育』55号

8月10日発行予定です。

代金は1,084円(送料込み)です。

バックナンバー

2003年 平成15年度版 第35号 頒価1,500円

対談: この人に聞く
    蜷川幸雄氏-学生と生きた熱いコミュニケーションを
特集: 中・高等学校の教育を俯瞰する
教科研究: 桐朋の家庭科
集録: 入学試験 平成15年度入学試験はどう行われたか 等

2002年 平成14年度版 第34号 頒価1,500円

対談: この人に聞く 黒川光博氏-日本のよさを見直す事が必要と思います
特集: 大学の入学試験と桐朋教育
教科研究: 桐朋の国語教育
集録: 入学試験 平成14年度入学試験はどう行われたか 等

2001年 平成13年度版 第33号 頒価1,500円

鼎談: 和歌森民男/佐藤晃一/宮原洋一-打てば響く学びの場であり続けたい
特集: -創立60周年記念-明日への提言
教科研究: 桐朋の外国語教育
集録: 入学試験 平成13年度入学試験はどう行われたか

2000年 平成12年度版 第32号 頒価1,500円

対談: この人に聞く 藤田紘一郎氏-バイ菌さんとは生涯のお付き合い
特集: お世話になっています-桐朋の旅を支えてくださる方々
研究: 教科研究-数学科
集録: 入学試験 平成12年度入学試験はどう行われたか 等

1999年 平成11年度版 第31号 頒価1,500円

対談: この人に聞く 江藤俊哉氏-ヴァイオリンと共に
特集: 課題学習への取り組み
研究: 教科研究-社会科
報告: 中学校一年-館山オリエンテーション合宿 等

1998年 平成10年度版 第30号 頒価1,500円

鼎談: この人に聞く 佐藤学氏-これはもう教師をやるしかない
インタビュー: 千葉 焈理事長に聞く江戸英雄さんと桐朋学園
特集: 桐朋の科目選択制と進路指導
報告: 桐朋学園大学短期大学部 文科が新しく生まれ変わる 等

1997年 平成9年度版 第29号 頒価1,400円

鼎談: この人に聞く 小木新造氏-歴史のロマン 教育の夢
特集: 桐朋の教育課程 その精神と実践
実践報告: ホームルーム活動 みんなが輝くものを持っている
集録: 入学試験 平成9年度入学試験はどう行われたか 等

1996年 平成8年度版 第28号 頒価1,400円

鼎談: この人に聞く 木村俊光氏-音楽の語で考え 音楽の目で見る 私の世界
特集: 「口頭試問」入試三十周年
実践報告: ホームルーム活動 「私の世界」を広げる試み
集録: 入学試験 平成8年度入学試験はどう行われたか 等

1995年 平成7年度版 第27号 頒価1,400円

鼎談: 桐朋の教育はここがおもしろい三浦利文/浅井克男/宮原洋一
特集: 初等部創立四十周年
    広がる深まる教育実践
集録: 入学試験 平成7年度入学試験はどう行われたか

1994年 平成6年度版 第26号 頒価1,400円

特集: 桐朋の評価を検証する
    桐朋教育の特色を探る
    短期大学部創立三十周年
集録: 入学試験 平成6年度入学試験はどう行われたか

最上部へ

桐朋教育研究所
〒182-8510 東京都調布市若葉町1-41-1 / TEL : 03-3300-2119