機関誌「桐朋教育」
桐朋の教育を検証し、世に問う機関誌「桐朋教育」
昭和46年に創刊された第1号
桐朋教育研究所発足当初から発行していた、事業に関する記事をまとめた『桐朋教育研究所時報』を発展させ、桐朋教育の理念や実践をきちんと盛り込んだのが『桐朋教育』です。
『桐朋教育』の使命は、対内的には、学園内で展開される教育実践を客観的に整理・検証してさらなる教育試行や改革の原動力とすることです。また、対外的には、桐朋学園の教育を広く世に問う場とすると同時に、桐朋学園の教育が常に進取の気象に富むものであることをある種の自負を持って他に強く知らしめることです。
昭和46年5月に創刊されて以降、その使命を全うし続け、学園の内と外を結ぶ「扉」となっています。
最新刊のご紹介

2022年 令和4年版 第54号
特集:桐朋学園の「評価」
[集録・入学試験] 2022年度 入学試験はどう行われたか
報告: 活動の記録
第五十六回 桐華賞
代金は1,084円(送料込み)です。
バックナンバー

1973年 昭和48年度版 第4号 頒価300円
生江義男: 桐朋の教育方針
第7回桐華賞
音楽科 20年のあゆみ
第41回音楽コンクール

1972年 昭和47年度版 第3号 頒価300円
生江義男: 歴史の見方、考え方
特集: 入学試験
桐朋教育のあゆみ
ソビエトをたずねて 等

1971年 昭和46年度版 第2号 頒価200円
30年のあゆみをふりかえる
第6回桐華賞
新しい課題と取り組む聴講生
第40回音楽コンクール

1971年 昭和46年度版 第1号 頒価200円
生江義男: 教育の根本
特集: 入学試験
桐朋教育のあゆみ
海外よりの帰国生徒の教育