講座だより
桐朋講座の活動の様子やイベントなどを、折にふれてお伝えします。
実施した講座内容のご紹介などもあります。
講座だより一覧
モゲ散歩
今回は平山城址公園を巡りました。平山城の城主平山季重は現在放送されている「鎌倉殿の13人」にも関わる人物。源頼朝に重用された人物で「平家物語」の一の谷の合戦でも登場する人物です。実朝が生まれた時に「鳴弦の儀」を行った人物でもあります。駅前には季重の邸宅跡の碑や資料を展示するところもあり、宗印寺の季重の墓、公園の中にある季重神社と見るところがたくさんありました。
世界を知る
エリザベス女王の逝去によって今後のイギリス王室はどうなるのでしょうか? 理化学研究所の成果の一つゴキブリのサイボーグ化とは。ウクライナ状勢で進展が見られましたが、その情報の真偽をどう判断するのか? 中露関係の今後もどうなるのか? 旧統一教会問題にも少し触れてみました。
世界を知る
朝飛び込んできたエリザベス女王逝去の知らせ。在位70年に及ぶ功績を振り返りました。この一週間園児の置き去りや日本人学校の事件などがありました。世界的にはロシアのボストーク2022、東方経済フォーラムの話、NPT再検討会議、TICADなど。昨日の岸田首相の国葬に関しての国会答弁に見る自民党の迷走など、話題は多岐にわたりました。
モゲ散歩
今回は京王線南平駅から中央線日野駅までの散歩です。室町時代末期からあるという田中稲荷や熊野神社を見学。熊野神社では3年ぶりに行われる祭礼の準備で大小の神輿が運び出されていました。浅川の北側にある丈六の日野大仏からは多摩丘陵を眺めました。日野の湧水の代表である黒川清流公園でカワセミを見かけました。最後は日野駅の旧甲州街道を歩きました。
モゲ散歩
今回は城南五山を巡りました。武蔵野台地の東南端にある島津山、池田山を中心に明治期に開発されたお屋敷街を散策しました。将軍家光が通りかかった時目の前に現れた白雉を吉兆として近くの神社を雉子神社にしたという神社。今はビル群の中にその存在感を示しています。近くには三田用水の跡があったり、岡山池田藩のお屋敷を庭園にした池田山公園、皇太后美智子様の実家があったねむの木の庭、ベラルーシ大使館などもありました。
世界を知る
開講寸前に飛び込んできた安部元首相狙撃事件をどう伝えるかを考えました。—新型コロナの感染者も急増し第7波に移行していると判断できるといいますが今後はどうなるのか。—生活が便利になってくると今回のKDDIの通信障害は生活自体に大きな弊害が生じました。—高度な自由を保障された一国二制度となって25周年。香港の自治は大きく変化してしまいました。—エネルギー問題がクローズアップされる中でサハリン2の運営問題は日本の天然ガスに今後どう影響を与えるのでしょうか。—ウクライナ情勢で強気を示すロシアについてどうしてこうなるのか—そんな話題の今回でした。
世界を知る
新型コロナウイルス関連 記録的な高温が続く 電力供給に赤信号 G7首脳会議とNATO首脳会議 ウクライナ問題と様々な問題を取り上げました。私たちの得られる情報をしっかりと把握するためには、いつもアンテナを張って情報集めをする必要があることを実感しました。
モゲ散歩 旧東海道を歩く(1)
炎天下の中の散歩はちょっと辛いものがありました。太田道灌の城(砦)があったといわれる御殿山。今は高層ビルの建ち並ぶ間にひっそりとある公園になっていました。水と緑に恵まれた憩いの場でした。そこから品川神社へ。富士山信仰の小山の頂上で記念撮影。そこから旧東海道へ。往時を偲ばせるような建物やお寺などが散在していました。最後に沢庵和尚で有名な東海寺。線路に囲まれた墓地に眠る沢庵和尚や、国学者賀茂真淵、鉄道の父井上勝、昭和の歌姫島倉千代子の墓を見学しました。
世界を知る
新型コロナ状況 福島原発事故訴訟 核兵禁止条約締約国会議 結婚問題 インフレ問題 ウクライナ情勢
21世紀の世界でこれほどまでに混乱状況になるとは誰が想像しただろうか? そこに生きる私達もしっかりと前を向いて進むようにしなければならないと実感する毎日である。
モゲ散歩 20220611
京王線の百草園駅から聖蹟桜ヶ丘駅まで歩きました。この辺りは古代から多くの人が住んでいた所です。武蔵一之宮といわれる小野神社。神門の彫刻に見とれてしまいました。また関戸という地名が鎌倉時代の関所と関連しているという話。そして鎌倉幕府が滅びる直前の戦いである「関戸の戦い」で討ち死にした無名の武士の墓を見学して往時を偲びました。