講座だより

TOP > 桐朋講座・イベント > 講座だより > 世界を知る

世界を知る

  • 教養・スキルアップ

今日はバレンタインデーです。バレンタインというとチョコレートという事になるのですが、そのチョコレートの原料であるカカオについて知っていることが少ないと思い触れてみました。カカオというとガーナという国が想起されますが、カカオ農家の人でチョコレートを知らない人がいるのです。そのカカオが現在高騰しています。原因は地球温暖化。農地に十分な雨が降らなかったりして収量が減少。さらにガーナでは金の不法採掘で農園が破壊され生産量が激減している状況を話しました。トランプ大統領が就任してまだ間がないのですが、次々に出される政策が世界に大きな波紋を広げています。前回取上げたガザの問題もトランプ大統領の動きによってせっかく停戦した状況が崩れてしまうかもという事が見えてきました。またプーチン大統領とウクライナについて電話会談をし、停戦に向けて実のある話し合いが出来たと発表しました。しかし、ゼレンスキー大統領の希望する停戦に持ち込めるかは分かりません。ロシアはトランプ大統領を利用して有利にウクライナ情勢を終結に持っていきたいと考えているようです。このロシア寄りの動きに連動するかのようなインド・モディー首相との会談も行いました。インドとの関係性を良くすることで中国包囲網を確実にしたいという考えが見えてきました。またトランプ大統領が紙製のストローを止めてプラスティック製に戻すという大統領令にサインしました。トランプ大統領の環境問題に対する認識はどのようなものなのでしょうか? Drill Baby Drill政策で石炭や石油、天然ガスを掘りまくることになるのですが、北極圏の野生動物保護区の規制も停止するということ。地球規模での問題を一人でかき回してしまう状況に不安を感じました。

最上部へ

桐朋教育研究所
〒182-8510 東京都調布市若葉町1-41-1 / TEL : 03-3300-2119