デッサン太鼓判 ―究極の脳活はデッサンに在りー
デッサン力は、単に絵を描くためのものではありません。ものごとや現象を見極め、見切るバランス感覚を養いながら、初めての方にこそ是非、「捉え方の感性」ともいえる本当の意味でのデッサンにふれて頂きたいと思います。
★講師の奥山雄輔先生のホームページ「CERAMI」もご覧ください。
※社会状況により対面講座ができない場合は、オンライン講座(ZOOM)や郵送による添削指導で実施することもあります。



- 曜日・時間
- 木曜日 10:00~12:00
- 回 数
- 12回
- 日 程
- 【2025年度前期】
4/17・4/24
5/15・5/22
6/5・6/19・6/26
7/3・7/10
9/11・9/18・9/25
- 場 所
- セミナーハウス H103
- 受講料
- 28,700円【講座コード:038】
- 持ち物
- 鉛筆(4B・2B・HB・2H)/カッター/ねり消し/F8以上のスケッチブック
- 定 員
- 15名
講 師

奥山 雄輔 先生
- ●
- プロフィール
- 造形美術家
東京芸術大学油画科卒、同大学院油画科壁画専攻修了。
多くの公共建築、個人住宅の壁面作品制作の傍ら、桐朋学園との関係は深く、これまで、男子部、女子部の小中高の美術、音楽大学での西洋美術史、絵画実習の講師として,幅広い年齢層の人たちと、美術を通してふれあいを持つ。 - ●
- メッセージ
- 幾つになっても、新鮮な感動や驚きは人生を豊かにしてくれます。手段や技術に溺れることなく、絵画やデッサンを楽しみ、味わいながら、一緒に美術の魅力に触れていきましょう。