世界を知る
- 教養・スキルアップ
今アメリカ西海岸で発生している山火事は規模も大きく被害額も9兆円を超えると言われています。セレブの住む地域が被害にあっており被害額が多くなっています。原因は不明ですが、気候変動の影響で冬に雨が降りやすいはずなのに乾燥してしまったのが大きなポイントになっています。多様化の時代と言われている中でクリスマスカードを例にお話ししました。アメリカで民主党はキリスト教の祭であるクリスマスを祝うカードは使わずHAPPY HOLIDAYを使っていました。しかし、トランプ氏がこれから我々はクリスマスカードを使いますよとSNSに投稿したのです。宗教観の薄いといわれる日本社会でどう映ったのでしょうか。今、日本は最大級の寒波がやってきています。日本海側は気候災害に見舞われています。地球温暖化がもたらす一面です。世界における日本経済の地位低下が顕著になっている現状を考えてみました。トランプ大統領の登場でどのような変化がおきるのでしょうか。新年を迎えた海外の状況を見ながら政変の起きたシリアや韓国戒厳令などの状況を考えたりしました。
トランプ大統領が就任する今月ですが、アメリカで様々な問題が生じてます。元旦に相次いだテロ事件、バイデン大統領の日本製鉄のUSスチール買収阻止問題、急速に影響力を増すイーロン・マスク氏問題、トランプ大統領のトリプルレッドの政権運営に問題はないのか、トランプ氏の発言の数々も取り上げました。テクノ・リバタリアニズムという新しい言葉も取り上げました。最新技術主導の自由社会の構築です。SNSやAIによって様々な価値観が生まれそれを使って社会が構築されていく。それによって民主主義がゆがめられてしまうという可能性を考えました。