地域連携
調布市をはじめ、近隣の公共機関、教育機関と協力しながら、地域社会と連携した教育活動、社会貢献活動、文化財保全活動の推進をサポートします。
2020年1月29日 高校3年生「ちくちくボランティア」に参加
「ちくちくボランティア」とは、古タオルを回収し、特定非営利活動法人ADRA Japanが活動の際に使用する雑巾を縫いあげるボランティア活動です。この雑巾は、被災した家屋の片づけを行う際、土砂をふき取るとき等に活用されます。事前に、ADRA Japanの担当の方から、昨今の地震、水害による被災状況、復旧への取り組みなどが紹介され、生徒はこのボランティア活動の意味を再認識し、防災への意識も高めました。ボランティアリーダーを中心に、校内で古タオルの回収を行ったり、バスタオルを裁断したりしながら、段ボール箱7箱の雑巾を縫いました。生徒は、このような活動を通して、社会に貢献していくことの大切さを学びます。
2020年2月12日 高校3年生「仙川地域清掃ボランティア」に参加
ボランティアリーダーが中心となり、調布市環境政策課に連絡をとり、トングやごみ袋などの清掃道具を提供していただいたり、地域清掃の場所の下見を行ったりしながら、準備を進めました。地域清掃の当日は、たばこの吸い殻やコンビニのごみ、空き缶やペットボトル、靴、タイヤのチューブ、蛍光灯などのごみを回収した後、分別し、桐朋学園で処分しました。
2020年1月~2月 高校3年生進路決定者講座「PBLフィールドで社会問題に出会う」
新大久保フィールドワークを通して、グループごとに社会問題を切り取り、問いを立てます。その問いに沿ったプロジェクトの企画書を作成し、プロジェクトの意義を考えます。実在する人物から入手した情報をもとに、新大久保の社会問題を提起し、その解決方法を提案する作品を作成するプロジェクト学習です。「みんなの街」「多言語避難誘導看板」「多国籍の地域でのマナー」「日本人と外国人が共生する新大久保にするために」「新大久保も街の移り変わりから学ぶ外国人の受け入れ方」の5作品ができました。
2021年1月~2月 高校3年生進路決定者講座「PBL 地域×桐朋女子」
地域の人が桐朋生に求めていることは何か、桐朋生に仙川のことを知ってもらいたい、という思いから、生徒が調布の魅力を発信することで地域に貢献できるのではないかと考え、高校3年生が始めたプロジェクト学習です。調布市にあるクッキングハウス、調布市青少年ステーションCAPS、山内ぶどう園、調布市選挙管理委員会事務局、東部公民館への取材を通して、桐朋女子が地域に根付いた学校になるためには、どうすればよいのか考えました。このプロジェクトは、調布FMのラジオ番組『ほっとインフォメーション』や調布市ホームページでも紹介されました。
地域×桐朋女子(PDF)はこちら
2021年10月 調布市東部地域プレ文化祭に参加
2021年度から、桐朋女子中・高等学校は調布市東部地域文化祭に参加しています。ボランティアグループ「空」のメンバーが、文化祭の玄関装飾を地域の方と一緒に作成したり、書道と社会歴史研究部の展示発表「下町に独特な文化が形成された理由は何か」を行ったり、生徒会執行部の生徒が地域の方とSDGsカードゲームを行ったりしながら、交流を深めています。
2021年10月30日 桐朋生ミニビブリオバトル~中学生のすすめる熱い本~
第66回調布市民文化祭 東部地域文化祭の1日目コラボ企画として、桐朋女子中・高等学校でミニビブリオバトルを行いました。桐朋女子中学校2年生と3年生の計8名と調布市民の方2名が、読んで面白いと思った本を紹介し、会場の方とディスカッションを行いました。発表が終了した後に、「どの本が一番読みたくなったか?」を基準とした投票を行い、最多票を集めたものがチャンプ本となります。チャンプ本に選ばれた犬飼花己さんと中村明日香さんには、賞状と賞品(調布市姉妹都市の長野県木島平村産のお米と野菜)、参加者全員に木島平村産のりんごが贈呈されました。ミニビブリオバトルの様子は、東部公民館作成の動画で後日紹介されます。
2021年12月 桐朋生と行く‼東部地域文化祭めぐり
調布市動画ライブラリーChofu Cityに「桐朋生と行く!東部地域文化祭めぐり」がアップされました。この動画のタイトルは生徒会の執行部がアイデアを出し、ナレーションはボランティアグループ「空」のメンバーが担当しています。SDGsカードゲームやビブリオバトルなどの桐朋女子と東部公民館の交流企画も紹介されています。ぜひ、ご覧ください。
→詳細はこちら
2021年12月~2022年2月 東部公民館地域連携展示・東部公民館地域連携事
東部公民館で、桐朋女子の自然科学部生物班の展示発表や中学1年生の植物標本、高校2年生の絶滅した生物の調査、「桐華賞」作文コンクール入賞作品、国際ユース作文コンテスト受賞作品、自然科学部天文班の作品が展示されました。また、桐朋女子高校2年生のダンス部員が講師となり、小学生にアイソレーションなどのヒップホップやガールズの基本を教えるダンス講習会が開催されました。