研究所ニュース

TOP > 研究所ニュース

モゲ散歩

今回は半期に1回の遠出の散歩です。3年前の新型コロナが始まった時に予定していたもので見送りになったものが3年ぶりにやることが出来ました。長谷駅から鎌倉駅までのコースです。長谷寺、高徳院、銭洗弁天などを回り寿福寺、鶴岡八幡宮、頼朝の墓を巡りました。昨年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の舞台になったところ。かなり混雑していたのですが春の陽気に恵まれた良い散歩でした。

世界を知る

ウクライナ侵攻から1年が経ち終息の見込みが立たない中どうなるのだろうという思いが強いのですが、様々な文献などを総合すると短くて1年、長くて10年という予想があり、2030年代まで続くというのはあまりにひどいという思いがします。しかしグローバルサウスの台頭で多極化が進む中、ロシアを支持する勢力が増えていることも事実なのでしょう。国内に目を転じると「エホバの証人の2世」救済のための弁護士会が立ったということや、H3型ロケットの打ち上げ失敗の話題があります。だいち3号という観測衛星を無くした日本、今後の災害対策などに大きな支障をきたすことでしょう。これからの宇宙ビジネスにも大きな失点になってしまいました。日本に頑張って欲しいと思うだけです。

西洋美術史の旅

メアリー・カサット「母と子」

ドガに心酔し、彼や印象派の絵を祖国アメリカにもたらしたメアリー・カサット。

彼女自身も、完全な「男社会」だった当時の画壇と格闘しながら、女性ならではの感性を溢れ出させて、やさしい絵を描き続けました。

ドガとは一線を越えることなく独身を貫き、晩年は健康を害して絵筆を置きましたが、

女性の権利拡大のために尽くすなど、時代と闘い続けた女性でした。

いまや「女流作家/画家」という言葉自体が、時代遅れになりつつあります。

(隔週火曜午後「西洋美術史の旅」)

モゲ散歩

今回は大山街道を散歩します。大山街道は現在の国道246号線です。江戸城赤坂御門から丹沢山系の大山までをつなぐ道として江戸時代に作られました。二子から溝口までは宿場があったところです。ここには古い家並みが残っています。岡本太郎の母である岡本かな子の実家もあり、二子神社には岡本かの子碑と岡本太郎の彫刻が展示されています。また国木田独歩もこのあたりを舞台にした作品を残しています。そんな芸術関係も含めたいろいろなポイントを散策します。

世界を知る

ウクライナ侵攻が始まって2年目に突入してしまいました。戦線は膠着状態です。ウクライナ側はロシア国内に向けてのドローン攻撃を始めたようですし、歩兵が越境して攻撃する場面もあったようです。東部戦線ではNATO供与の戦車が登場したともいわれます。だんだん戦争の様相が変化してきたようにも思います。プーチン大統領の主張は相変わらず大国ロシアを守るための正義の行動であるとしています。非日常の戦争が日常になってしまったウクライナ。国内での経済的な影響を感じさせないロシア。今後どのようになっていくのかが心配です。今日はそのロシア側についてを話題にしました。

最上部へ

桐朋教育研究所
〒182-8510 東京都調布市若葉町1-41-1 / TEL : 03-3300-2119