桐朋講座・イベント

TOP > 桐朋講座・イベント > 教養・スキルアップ > 子どもの考える、伝える力を支援するワークショップ

子どもの考える、伝える力を支援するワークショップ

申込みは締め切りとなりました。

育て方を教わらずに始まる子育ては、自分の体験と価値観を頼りに誰しも手探りです。

子どもの様子を見ながら対応を選択していても、これでよかったのかと思うことも少なくありません。

親も子も、毎日の出来事や関わりと共に愛情と信頼と成長を積み重ねているとしたら、とても意義深い時間です。

人も家族も唯一無二の存在だからこそ、子どもが安心して自分の気持ちを話せる、子ども自身が考えていくような日常の関わり方を一緒に考えてみませんか。

        

子どもの成長の基盤となる家族。親や家族だからできるコミュニケーションには、誰かや何かと比べず、子ども一人ひとりの違う個性を大切にしたいと考えています。

子どもの感情に気づいたり、考える力を支援したり引き出していけるのは、教育機関だけでなく一番身近で見守っている家族こそ、その役割を担っています。笑顔があふれ幸せと個性を育くむ家族の土壌を一緒に耕しませんか。

            

5月13日(土)DAY1 子どもの強みとわが家のリソース
6月3日(土)DAY2 子どもが話せる聴き方・関わり方

  • 曜日・時間
  • 申込みは締め切りとなりました。
    土曜日 14:00~16:00
  • 回 数
  • 全2回
  • 日 程
  • 5月13日(土)14:00~16:00
    子どもの強みとわが家のリソース
        
    6月3日(土)14:00~16:00
    子どもが話せる聴き方・関わり方
  • 場 所
  • 桐朋女子中・高等学校
    5/13 南館226教室
    6/3 南館226教室
  • 受講料
  • 5,600円【講座コード062】
  • 持ち物
  • 筆記用具
  • 定 員
  • 30名

講 師

原島 圭子 先生

担当講座
プロフィール
コーチ、研修講師
メッセージ
一人ひとりが尊重され充実した人生を生きる、いつくしみのある社会の実現に向かい、自分自身を整え、しなやかに生きる人へと育み、いつくしみの循環を作る活動を開始。
最上部へ

桐朋教育研究所
〒182-8510 東京都調布市若葉町1-41-1 / TEL : 03-3300-2119