陶芸教室(桐組)~土に親しみ 火にゆだねる~
※現在、満員のためお申し込みいただけません。
カリキュラムに沿って制作していくので、初めて陶芸に触れる方でも安心の講座です。
1975年に開講してから、たくさんの方にたのしんで頂いており、今でも30年以上通われている受講生もおられます。
豆皿から大皿、お茶碗にマグカップ、花瓶やオブジェまで、多岐にわたって作ることができます。
少しずつ複雑な形や技法に挑戦してみて下さい。2年に1度、展示会を催していますので良く出来た作品、お気に入りの作品をお披露目してみてはいかがでしょうか。
また、3時間の講座時間内であれば、いつ来ても、いつ帰られても大丈夫です。ご都合の良い時間だけ陶芸を楽しめます。
粘土をこね、形をつくり、釉薬をかけ、窯で焼く。世界に一つしかないあなただけの作品を作ってみて下さい。
- 曜日・時間
- 土曜日 13:00~16:00
現在は満員でお申込みいただけません。 - 回 数
- 8回
- 日 程
【2023年度前期】
4/15(桐)
5/6(桐)・5/20(桐)
6/3(桐)・6/17(桐)
7/1(桐)・7/15(桐)
9/9(桐)
4/22(桜)
5/13(桜)・5/27(桜)
6/10(桜)・6/24(桜)
7/8(桜)
9/2(桜)・9/16(桜)- 場 所
- 東館 工芸室
- 受講料
- 31,650円 【講座コード:006】
- 持ち物
- 【初回にご用意いただく物】
エプロン・ビニール風呂敷2枚・日本手拭い2本・筆記用具・ノート - 定 員
- 18名
講 師

雲雀 多寸 先生
- ●
- 担当講座
-

伊東 敦子 先生
- ●
- 担当講座
-

木本 康太郎 先生
- ●
- 担当講座
-